久しぶりの料理
この2ヵ月間、仕事の兼ね合いでバタバタとしていて、しばらく料理ができていませんでしたがやっと一段落したので料理にとりかかりました!
あまり作らないから当たり前ですが…いっこうに上達する気配がない…。
我が家で頻繁に登場するメニューの1つが豚の生姜焼きです。その作り方を簡単にご紹介します!
豚の生姜焼きの作り方
①豚肉を食べやすい大きさに切り、両面に塩、胡椒をふります。
②豚肉にタレが絡みやすくなるように小麦粉をふりかけて、余分な小麦粉をはらい落とします。
③生姜焼きのタレを作ります。割合は
醤油:砂糖:酒:すりおろし生姜=1:1:1:1/3(1人前)
少し甘めなので、お好みでお砂糖の量を調節してくださいね。
④フライパンに油を熱し、やや強火で豚肉を焼きます。
⑤豚肉が焼けたら先ほど混ぜておいた生姜焼きのタレをかけて、味を絡ませながら炒めてください。
これで完成です!
我が家では付け合わせに千切りキャベツをそえます。
豚肉を薄切りにし、炒めるときに玉ねぎを加えても美味しいですよ~
今日からまた料理を作り、少しでも早く上達できるように頑張ります!