理学療法士(PT)というお仕事(個人的な考え方です)

みなさん、理学療法士って聞いたことはありますか?年々、知っているかたが増えていて、とても嬉しく思っていますが、知らないかたのために、私の仕事である理学療法士について、少しお話をしたいと思います。


理学療法士(PT)とはリハビリを専門とする職種の一つで、国家資格です。主な職場は病院や介護老人保険施設、訪問リハビリ事業所や訪問看護ステーション、さらにはスポーツの世界まで多岐に渡ります。

よく「リハビリってマッサージのこと」と解釈をされていて理学療法士のリハビリはマッサージと思われていますが、これは少し正解で、かなり誤った解釈となっています。では、マッサージと理学療法士の行うリハビリ(=理学療法)とは何が違うのでしょうか?

理学療法士は「動作を確認し、それをふまえて関節がかたいのか、筋力が弱いのか、体の使い方の問題なのか」などを見極めて、その根本的な原因に対してリハビリを行います。

「腰が痛いからマッサージに行って楽になったけど、また痛くなってきた」ということをよく耳にしますよね。これはマッサージによって筋肉をほぐしたことで、一時的に痛みは和らいだけれど、その筋肉が固くなり痛みを誘発する根本的な問題の解決にはなっていないので、再び腰痛が再発したと考えられます。

理学療法士はこの腰痛を引き起こした筋肉がなぜ固くなるのか、その原因を動作や姿勢などから考えることで根本的な問題に対してリハビリを行います。これにより、腰痛の再発を予防することが期待できますね。これが理学療法のすばらしいところであり、理学療法士のリハビリとマッサージとの違いともいえると思います。


今まで書いた理学療法士や理学療法については、私自身の経験や考え方に基づいており、個人的な考え方の一つです。正式なことは専門書をご参考にしてくださいね。