3回目の胚盤胞移植②~BT6からBT11妊娠検査薬の変化(※画像あり)~

移植したときはBT7から妊娠検査薬を使おうと思っていたのにフライングでBT6から開始してしまいました。

これまでの経験から今回の妊娠検査薬では

  • 2日前と比較して妊娠検査薬が濃くなるか
  • 判定線が出るまでの時間が短くなるか(2回目に化学流産したときは15分ほど過ぎてからうっすらと線が出ました。判定日には僅かにHCGが上がっていたものの少な過ぎて化学流産になりました。やはり判定時間を大幅に過ぎてからの陽性判定は数日後の変化を見る必要があります)

この点に注目して比較しました。

私はたくさん検索していろんなかたの画像を拝見しました。だから同じ気持ちのかたに自分の経験をお伝えすることで何かお役に立てたらと思っています。このような思いから画像を載せました。少し見辛いですがご了承下さい。

私が使用した妊娠検査薬はP-チェックドゥーテストです。それぞれの画像と使ってみた感想になります。

<P-チェック>

BT6からBT7でははっきりと線が濃くなりました。BT9でも少し濃くなっています。ですが…BT9からは線が濃くなったのか判断に迷うようになりました。ある一定の数値からは濃さが変わらなくなる印象です。このため、濃さが変わらないことに不安を感じてしまいました。他のかたのお話しからすると終了線ほどの濃さにはならない仕様らしいので、その点は気にしなくて良いみたいです。

P-チェックは安価で使いやすくBT6というフライングでもうっすらと反応してくれるのですが判定線が濃くならないことに不安を感じたのでドゥーテストを併用することにしました。

<ドゥーテスト>

画像では少し見辛いのですがドゥーテストではBT8と比較してBT10の方が濃くなっており、終了線と同じくらいの濃さになりました。ドゥーテストは終了線よりも判定線が濃くなる逆転現象もみられるといわれているため、判定線の濃さを比較していくなら、こちらの方が不安なく使用できると思いました。

私は経験から2つの妊娠検査薬の使い分けとして

P-チェック→BT6~BT9までの早い段階で判定線の濃さを比較するとき、着床しているかを判断したいときに使用する。

ドゥーテスト→判定日まで継続的に判定線の濃さを比較したいとき、BT8から判定線の濃さの変化を確認したいときに使用する。

と判断しました。

判定日(BT11)では念願の陽性判定をいただきました。HCG231であり、先生からは「100以上あれば良い時期だから十分です。この時期でこの数値なら心拍確認確認から出産まで十分いけると思いますよ」と言われました。

採卵1回、3回目の胚盤胞移植となるとどんどんグレードが下がるので不安でしたが無事に陽性判定を頂けました、夢のようです。融解後に成長してくれるほどの元気な卵だったということがすごく大きかったように感じます。

同じ悩みや不安を抱えているかたに私の経験がお役にたてると嬉しいです。コメントも気軽に送ってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA