あべのハルカス地下にあるFOUNDRY

天王寺のあべのハルカスの地下1階には洋菓子売場があります。とっても美味しそうなお店があるなかで、私のイチオシはFOUNDRYというお店です。

このお店は季節の新鮮なフルーツをその時期に美味しい産地から仕入れて、それをケーキやタルト、ヴェリーヌなどにして販売しています。このため、時期によって取り扱っている商品が変わるのです!

今の時期には何があるかなとのぞいてみると、ブルーベリー、メロン、さくらんぼ、びわが並んでいました。どれもとっても美味しそう。さくらんぼは去年、購入したので知っていましたが、何よりも私が大好きなフルーツのメロンが並んでいたので迷わずに購入しました!


2016-06-27-22-46-06_deco

今回、購入したのはこの2つ。メロンのタルトとさくらんぼ(佐藤錦)のタルトです。もちろん、一人では食べきれないので旦那さんと半分ずつに分けて頂きます。

私は大好きなメロンのタルトからいただきました。続いてさくらんぼのタルト。こちらは上にのっている2個以外は種無しなので、とても食べやすくて、本当に考えて作られているなぁ、と思いました。1つが結構大きめのカットなので満腹になりました。

この2つを食べた結果、私のオススメは

2016-06-27-22-46-57_deco

さくらんぼのタルトです。少しお値段は…ですが食べる価値ありです!本当に美味しかった!

FOUNDRYはあべのハルカス以外にもいろんなところに店舗があります。季節限定なので、自分へのご褒美に是非ご賞味くださいませ~

数年ぶりの前髪

2ヶ月に1度、行きつけの美容室へカット&カラーに行っています!いろいろな美容室へ行ったのですが、このお店のヘアに対するこだわりと確かな技術力、美容さんの人柄が素敵で数年間、ここに通い続けています。旦那さんも同じ美容室に通っていて、夫婦共々お世話になっています。

担当して頂いている美容師さんは何人もの結婚式のヘアセットを頼まれていて、その人にあったセットをドレスなどを見ながら考えてくれる、お客さん思いで妥協を許さないかたで、私も自分の結婚式にはヘアセットを頼みたい!と思っていました。だから、結婚式場を決めたときに、美容師さんの持ち込み禁止と書かれていたけれど『これだけは譲れないポイント』だったので、プランナーさんにお願いしてカラードレスのセットだけをこのかたにお願いしたほどでした。


私はもともと髪が多くてやや太めの毛質なので、2ヶ月もするとかなり髪の量が増えていました。今回もいつものようにカット&カラーをと思っていたのですが、ふと前髪をつくろうかなと思いました。

ここ10年近く、仕事の兼ね合いもあり前髪は伸ばして斜めに分けているスタイルだったのですが、久々に前髪をつくったらどんな風になるのか。1度見てみたくなって美容師さんに相談してみました。すると、私の髪質だと、メイクをしている間に前髪をマジックカーラーで少し巻いてあげれば良い感じに落ち着くと教えてくれました。思い立ったらいつまでも思ってしまうタイプなので、早速、前髪をつくってもらいました!

なんだか慣れなくてはずかしい。でも、かなりのイメチェンになりました。来週末は高校の親友と久々に会うので、二人のリアクションが楽しみです!

天王寺のラーメン店『一風堂』

天王寺のラーメン店『一風堂』

一風堂といえば、みなさんご存知のとっても有名なラーメン店。とんこつラーメンが有名なお店です。ここのラーメンが大好きで、よくお世話になっています。大阪では梅田やなんばなど、あちこちに出店されているのですが、私が良く行くのは帰り道にある天王寺の店舗です。場所はキューズモールのすぐ隣。電車の各線天王寺駅からもなかなか近い好立地です。お邪魔した日はあいにくの雨にも関わらず、多くのお客さんです賑わっていました。天王寺の店舗はそれほど座席数がないので、よくお店の前に列ができていますが、さすがラーメン店というほどに回転率が良いので、あまり待つことなく入店できます。


とんこつラーメンは少しこってりの赤丸とさっぱりの白丸があります。いつもは白丸派なのですが、ちょうどこの日はこってりしたものが食べたい気分だったのだ、悩んだあげくに赤丸を注文しました。一風堂ではラーメンを注文すると麺の硬さまで聞いてくれるのです。私は猫舌なので麺を普通の硬さにすると、ラーメンが食べ頃の温かさになったころには麺がやわらかーいということになってしまうので硬めを注文します。しばらくすると、ラーメンが運ばれてきました。2016-06-23-22-34-04_deco

とっても美味しそう!

以前来たときと少しだけ違うことが。それは…れんげが大きくなっていました!

ラーメンはもちろんですが、テーブルにおいてある『ホットもやし』やご飯もののメニュー『明太子ご飯』もオススメなので、ぜひご賞味くださいませ~。

てんしばの『青いナポリ イン・ザ・パーク』

てんしばの『青いナポリ  イン・ザ・パーク』

イタリアンのお店『青いナポリ イン・ザ・パーク』。新しくきれいになったてんしばにオープンした釜焼きピザの頂けるお店です。店内もオシャレで雰囲気も良いですよ。初夏~夏の限定でテラス席でバーベキューができるプランがあるということで、早速行って来ました。


テラス席でBBQ

1466254004301

これは実際のBBQプランの写真です。席の隣にBBQセットが用意されており、あとはお肉やお野菜を焼くだけ!片付けはもちろん必要ありません。6月なので夕暮れ時の心地よい風の中、外で頂くディナーはまた格別です。

1466254042170

このプランには海老のアヒージョや、青いナポリといえば外せない窯焼きピザもついています。左下のしらすがトッピングされているピザは程よく塩味がきいていて、美味しかったです。1466254002235

さらに、お野菜とフォカッチャもプランについています。お肉をお野菜で巻くも良し、フォカッチャにお野菜とお肉を挟んで食べるも良し。お野菜があることで、お肉さっぱりと頂くことができます。


新しくなった てんしば でこの時期しか味わえない 青いナポリのBBQプラン、一度行ってみてはいかがでしょうか?人気のために混雑していたので、予約されることをオススメします。

シマダヤ 流水麺のオススメの食べ方

水でほぐすだけでお手軽に冷やしそばやおうどん、そうめんがいただける夏にぴったりなシマダヤの流水麺。実際に食べてみたときに感じたことを踏まえて、オススメの食べ方を少しご紹介します。


水でほぐしたままでは、すぐにくっついてしまう!

購入したシマダヤの流水麺をいただこうと、ざるに麺をいれて水でほぐすこと数十秒。あっというまに麺がほぐれて、あとはおつゆを用意していただこうと器に盛り、いざ食べようとすると…麺がくっついていて塊になっているではありませんか!

せっかく流水麺用にシマダヤから発売されている『ざるつけつゆ』に麺をつけようとしたのに、塊になっていて一苦労。どうやら、水でほぐして器に盛ると、すぐに麺が乾いてくっついてしまうみたいです。これを防ぐにはどうしたら良いのか、私なりに考えて実践していることをご紹介します。

  1. 氷水を器に入れて、その氷水に麺を浸けておく。少し水分が、ざるつけつゆに混ざり薄まりますが、麺を冷たいままで保てます。
  2. シマダヤから発売されている『ぶっかけつゆ』を使用する。

この2つです。一度、お試しください!


流水麺に欠かせないもの

私が流水麺に欠かせないもの、オススメのものは揚げ玉(天かす)をおつゆに入れること。

あまり初めに大量に入れてしまうとフニャフニャになってしまうので、少し入れてサクサクの間にいただいて、少なくなったら、また少し追加するという具合にしています。サクサク食感がアクセントになって美味しいですよ。ぜひ、お試しください!


あべのハルカス美術館で開催中の『ピカソ、天才の秘密』

友人に誘われて、初めて美術館へ行って来ました。展示されているのは、誰もが知っている有名なピカソです。

この展示会はあべのハルカス16階のあべのハルカス美術館で2016年4月19日~7月3日まで開催されています。タイトルは『ピカソ、天才の秘密』。曜日によっては20時まで空いているので、お仕事終わりに行きやすいですね。


私は仕事終わりの火曜日18時頃に訪れましたが、とても空いていてゆっくりと楽しむことができました。まずはあべのハルカス美術館横にあるコインロッカーに荷物を荷物を入れて、手ぶらで入館。

美術館というと「絵画が展示されていて、それを見て回る」というイメージがありましたが、全然違いました。ピカソの生涯についての説明がされており、そのときに書き上げた絵画や彫刻と、その解説が添えられていました。

ピカソというと幾何学的な絵を描く天才ということしか知りませんでしたが、少年時代には人物像やデッサンなど幾何学的な絵ではないものを描いていたこと、そしてそのときから天才的な才能があったことを知りました。そして、ピカソの作品が彼自身の日記のようになっており、そのときの感情や友人関係がわかるようになっていることを知りました。世間によく知られている幾何学的な絵を構築するまでの道もわかり、ピカソのことを知ることができて、とても楽しめました。

足を運んでみて、本当に良かったです。私のように美術のことが全くわからなくても楽しめるので、とてもオススメです。

父の日

もうすぐ父の日

6月19日(日)は父の日!

結婚して初めての父の日です。もちろん、旦那さん側、私側、両方の父親に何かを送ろうと考えているのですが、旦那さん側のお父さんのことは全くといってもいいほどにわかりません…。

「どんな物を必要としているのか」「お仕事柄、何をよく使うの」「好みは何なのか」

頼みの綱は旦那さん。何か良いものはないかなと尋ねると…「わからへん」の一言。

困り果てていると旦那さん側のお母さんに父の日に何が良いか聞いていてくれて「仕事に使う夏用のカッターシャツがいいらしい」との情報をえることができました!お母さんにサイズも聞いておいてくれたので、早速、近くの近鉄百貨店へ買い物に出かけました。


紳士服売り場に来る機会がほとんどないことに加えて、仕事柄、スーツなんて年に一回着るかどうかの私達夫婦。どれがいいのか、カッターシャツを見て回ってはみたものの、さっぱりわかりません。こんな時には店員さんに聴くしかないと思い助けを求めに行きました。こんなとき、旦那さんはなぜか、絶対と言ってもいいほど、自分から店員さんに声をかけにいきません。わからなくてもただじーっと立ち尽くしています。私としては、その時間がもったいないですし、専門のかたに尋ねることが早くて確実な方法だと思うのですがね…。何はともあれ、店員さんに声をかけ、夏の流行りやサイズも確認してもらい、無事に購入することができました!そして、近鉄百貨店から配送の手続きをして、父の日に旦那さんの実家に届くように手配をしました。


百貨店から送ってもらうと、自分で郵便局やコンビニから送るよりも送料がかかると思い込んでいましたが、隣の県ということもあってか、かかった送料は350円でした。しかもラッピング代こみ!

百貨店で購入したものを送るときには購入したときにお願いすることがオススメですよ!

シマダヤの流水麺

暑い夏が近づいてきましたね。こんな暑い日には食欲がやや低下気味。すっきり、さっぱりした喉ごしの良いものが食べたくなりますよね。こんなときの定番といえば冷たいうどん・そば・そうめんですが、いざ夕食に調理をしようと思っても何かと面倒ですよね…。お湯を沸かして麺を湯がいて水でしめる…。湯がきすぎて麺がフニャフニャになるなんていうこともあります。さらに、お鍋を片付けるのが面倒くさい。だから、食べたくてもなかなか食卓には並びづらいところです。

ところが、最近は画期的な商品が発売されています。それはシマダヤの『流水麺』!今までありそうでなかった商品です。

お蕎麦やおうどん、そうめんなどのラインナップが揃っています。何がすごいかというと、その調理方法です!

なんと、水で麺をほぐすだけであっという間に冷たいうどん・そば・そうめんが完成してしまうのです!時間も短縮できますし、光熱費もほとんどかかりません。洗い物といえば、流水麺をほぐすときに使ったザルぐらいでしょうか。

これなら忙しいときにもササッと簡単に調理ができますね。

これから夏にむけて、我が家で流水麺が大活躍しそうです。

理学療法士(PT)というお仕事(個人的な考え方です)

みなさん、理学療法士って聞いたことはありますか?年々、知っているかたが増えていて、とても嬉しく思っていますが、知らないかたのために、私の仕事である理学療法士について、少しお話をしたいと思います。


理学療法士(PT)とはリハビリを専門とする職種の一つで、国家資格です。主な職場は病院や介護老人保険施設、訪問リハビリ事業所や訪問看護ステーション、さらにはスポーツの世界まで多岐に渡ります。

よく「リハビリってマッサージのこと」と解釈をされていて理学療法士のリハビリはマッサージと思われていますが、これは少し正解で、かなり誤った解釈となっています。では、マッサージと理学療法士の行うリハビリ(=理学療法)とは何が違うのでしょうか?

理学療法士は「動作を確認し、それをふまえて関節がかたいのか、筋力が弱いのか、体の使い方の問題なのか」などを見極めて、その根本的な原因に対してリハビリを行います。

「腰が痛いからマッサージに行って楽になったけど、また痛くなってきた」ということをよく耳にしますよね。これはマッサージによって筋肉をほぐしたことで、一時的に痛みは和らいだけれど、その筋肉が固くなり痛みを誘発する根本的な問題の解決にはなっていないので、再び腰痛が再発したと考えられます。

理学療法士はこの腰痛を引き起こした筋肉がなぜ固くなるのか、その原因を動作や姿勢などから考えることで根本的な問題に対してリハビリを行います。これにより、腰痛の再発を予防することが期待できますね。これが理学療法のすばらしいところであり、理学療法士のリハビリとマッサージとの違いともいえると思います。


今まで書いた理学療法士や理学療法については、私自身の経験や考え方に基づいており、個人的な考え方の一つです。正式なことは専門書をご参考にしてくださいね。

寝不足対策

朝から眠たくて、せっかくの通勤のスキマ時間を「睡眠」に使ってしまった私…。寝不足の原因は、朝が早くて5時半に起きることに加えて、間違いなく寝る時間が遅いから。


寝る時間が遅い原因

ここ2週間は毎日のように寝る時間が遅い。その原因は…。

どうしても仕事と家事の両立をしていると、やりたいことをやる時間がとれないのです。帰ってからご飯の支度に掃除、洗濯、洗い物、さらにお風呂に入って一息つくと、すでに22時近いことが多いです。そこからが自分の一息つける時間。やりたいことをやりはじめると、すぐに23時をすぎてしまうんですよね。

最近は「ドラゴンクエストヒーローズ2」がやりたくて、毎日1時間やってしまうので、お陰で今まで以上に寝る時間が遅くなってしまっているのです…。でも、翌日のお仕事に支障がでそうになってくるとダメですよね。2日に1回にするとか、少し我慢も必要ですね。


料理の作りおき

朝の「めざましテレビ」でやっていましたが、料理の作りおきの本が人気のようですね。お休みの日に2、3品作ってストックをしておき、それをレンジで温めて食卓に並べると、立派な1品になりますね。この本が人気ということは、仕事と家事を両立していて、料理の時間を何とか短縮できないかなと考えている人が多いということなんですかね。作りおきを上手に使って、寝る時間がを確保できるように、そして何よりも立派な奥さんになれるように、日々、努力ですね。